超訳『1〜100』

買い物の際に貯金が簡単に崩れる人間の「妥協効果」とは?

買い物の際は中間価格に注意すべし!

超訳

本日は買い物の際にお金を予想以上に出費してしまう「妥協効果」について解説をしていきます。早速ですがまずはここにスマートフォンの商品が「3つ」あります。

①見た目がスタイリッシュで洗練されていて、さらにスペックも最高レベルの1番高い「15万円」のスマホ

②見た目もそこそこカッコ良く、機能も日常生活での使用に不自由ない「10万円」のスマホ

③見た目が悪く、機能においても少し日常生活に支障がある値段の一番安い「5万円」のスマホ

さてあなたはどのスマートフォンを選びますか?商品が二択の場合は買う人がおよそ半々に分かれるのに対し、三択である今回のようなケースでは統計的に「三分の二」の人が中間価格の②の商品を買ってしまいます。これは人間の「妥協効果」を狙った企業の作戦であり、隣に高額の商品を置き、他の商品を安く見せるための工夫がされています。結果的に一番安いものだと駄目な商品を買って損した気分になりますし、一番高額な商品も買うのに躊躇してしまうため、人間の妥協効果が働いて最終的に中間価格の商品に落ち着きます。人間の潜在意識に働きかけているため中々知識がないと気づきませんがこれを知ることによって多少は惑わされにくくなります。一番安い商品でも自分を満たす商品であれば、より高い商品を買う必要がありませんから、誘惑に負けず自分の資産を守る事が出来ます。隣に高額商品がある時はこういった人間の心理効果に注意し、自分に本当に見合う商品を見極めて是非、買い物の後悔を少しでも減らして資産を作り上げていって下さい。本日もありがとうございました!